スポーツ外傷・障害施術

当院での施術 早期復帰・再発防止・テーピング等の施術

スポーツ外傷については、ただケガが治すだけではなく、少しでも早く競技に復帰すること、さらにケガをする前の状態にいち早く戻れることが重要となります。
森接骨院では、各症状に対応して、トレーニング・リハビリテーションを行い、いち早く競技生活に復帰できる様サポートしていきます。また、予防のためのストレッチ・体操・トレーニングなどの指導により再発防止策を指導いたします。そして、試合・練習前のテーピング・包帯固定などでもサポートしています。


軽いケガ程、症状が後に残りやすく、いつまで経っても痛みが消えない場合があります。ケガをしたら軽い症状でも、いち早く専門家の治療を受けましょう。

スポーツ外傷の代表的なものとして

■野球
・野球肘
・腰痛
・椎間板ヘルニア
・腰椎分離症
・インピンジメント
■バレーボール
・ジャンパー膝
・シンスプリント
・足底筋膜炎
・指の骨折
・指の脱臼
・肉離れ
・打撲
・インピンジメント
■バスケットボール
・ジャンパー膝
・シンスプリント
・突き指
・足底筋膜炎
・肉離れ
・打撲
■ソフトボール
・野球肘
・腰痛
・椎間板ヘルニア
・腰椎分離症
・インピンジメント
■サッカー
・足首の捻挫
・半月板損傷
・打撲
・肉離れ
■ラグビー
・骨折肩の脱臼
・捻挫
・打撲
・肉離れ
・半月板損傷
■テニス
・テニス肘
・インピンジメント
・シンスプリント
■陸上
・ジャンパー膝
・シンスプリント
・足底筋膜炎
■卓球
・シンスプリント
■バドミントン
・テニス肘
・肩の障害
・手首の故障
■柔道
・捻挫
・打撲
・脱臼
■剣道
・肩の障害
・腰の障害
・膝の障害

野球肘

  • 野球肘

    野球肘

    肘の腫れ・圧痛(押すと痛む)・手の力が入りにくい・手首の曲げ伸ばしで痛む・肘が完全に伸びきらない、曲げられない・肘の曲げ伸ばしをするとコキコキと音がするなどがあります。


    ■症状
    ・投げると肘の内側が痛い
    ・投げると肘の外側が痛い
    ・投げると肘の後ろ側が痛い
    ・手首の曲げ伸ばしで痛む
    ・肘が完全に伸びきらない、曲げられない
    ・肘を曲げ伸ばしをするとコキコキと音がする

テニス肘

  • テニス肘

    テニス肘

    テニスは、全身のバネを使ったスイングが必要なスポーツです。知らず知らずのうちに肩甲骨まわりや股関節が固くなっていたり、身体にゆがみがあるといった症状を抱えてしまっていると、軸にブレが出てしまったり、思うようなスイングが出来なくなることがあります。


    ■症状
    ・圧痛がある(押すと痛む箇所がある)
    ・腫れている
    ・熱感がある
    ・手首の曲げ伸ばしで痛む
    ・手の力が入りにくい
    ・握力が痛める以前よりあきらかに弱くなった
    ・痛みが慢性化している
    ・肘を曲げ伸ばしをするとコキコキ音がする
    ・肘の曲げ伸ばしが制限される(特に重症度が高いです)

オスグッド・シュラッター

  • オスグッド・シュラッター

    オスグッド・シュラッター

    ジャンプする競技やランニングなどの走る競技などで大腿四頭筋が収縮することにより脛骨粗面にストレスがかかります。数度のストレスで炎症を引き起こすことはありませんが、トレーニングで同じ動作を何度も繰り返す為、同じ位置にストレスがかかり、ストレスを受け続けた部分には炎症が起こります。


    ■症状
    ・膝のお皿の下の骨の出たところ(脛骨粗面)が腫れている
    ・圧痛がある(押すと痛む箇所がある)
    ・熱感がある
    ・座位で膝関節を伸展位保持すると痛む、もしくは保持できない
    ・膝関節の抵抗伸展運動時に痛む
    ・歩いたり走ったりすると痛む

シンスプリント

  • シンスプリント

    シンスプリント

    長趾屈筋・長母趾屈筋・後脛骨筋・ヒラメ筋の脛骨起始部にストレスを繰り返し加えられたことによる炎症といわれています。またよく似た症状に脛骨の疲労骨折があり、注意が必要となります。


    ■症状
    ・脛骨内側後縁の慢性的な疼痛および圧痛
    ・歩行、走行時の着地や蹴り出す際の響くような痛み
    ・患部に腫脹や凹凸を触れることもある
    ・足趾や足関節を底屈(屈曲)、背屈(伸展)させることにより誘発される痛み(特に底屈時)

ジャンパー膝

  • ジャンパー膝

    ジャンパー膝

    ジャンプ動作などを繰り返すことが大きな原因です。膝のお皿とすねの骨をつなぐ靱帯に強い負荷がかかっています。

    ■症状
    膝蓋骨の下が徐々に痛むようになります。
    この痛みは、つぎの三段階に分けられます。

    ・軽度
    痛みを感じるのは運動後。運動はふつうにできる。
    ・中度
    運動中、運動後に痛みを感じるが、運動は十分にできる。
    ・重度
    運動中、運動後のほか、日常動作でも痛みを感じ、十分に運動ができない。

半月板損傷

  • 半月板損傷

    半月板損傷

    半月板損傷は、急な動作や無理な姿勢をで膝を酷使したり、強い衝撃をうけた時に、吸収しきれないほどの負荷がかかることが原因で半月板が欠けたり断裂した状態のことをいいます。
    若い人に比較的多いのですが、加齢によって半月板の負荷が蓄積されることにより切れるケースもあるため、痛みもゆっくりあらわれることもあります。


    ■症状
    ・かかとのやや後下方から足底に近いあたりを押さえた時の痛み
    ・走る際の軽い痛み
    ・かかとを浮かせて歩く様な重い痛み

足底筋膜炎・足底腱膜炎

  • 足底筋膜炎・足底腱膜炎

    足底筋膜炎・足底腱膜炎

    走ったりジャンプ動作などで荷重が足にかかる場合、足底筋膜は繰り返しのストレスによって断裂や炎症が発生しやすくなります。


    ■症状
    ・歩くとかかとが痛い
    ・土踏まずが痛い
    ・足の裏が痛い
    ・朝起きた直後の一歩目が痛い
    ・歩き出しの一歩目が痛い
    ・歩いていると、かかとが痛くなってくる
    ・足の裏が腫れている
    ・足の裏がジンジンする

踵の痛み(踵骨骨端症・セーバー病)

  • 踵の痛み(踵骨骨端症・セーバー病)

    踵の痛み(踵骨骨端症・セーバー病)

    踵骨骨端炎(セーバー病)とは、オスグット病などの骨端症のひとつ。
    成長期の子供の踵に発生する障害です。
    骨端軟骨に繰り返し負荷がかかると、軟骨に炎症がおこり症状を引き起してしまいます。 この障害は8歳~12歳頃に発症いたしますが、成長期を過ぎるとほぼ完治いたします。


    ■症状
    ・靴を履いている時に痛み痛い
    ・歩行やランニング時、踵に痛み
    ・足首を動かすときの痛み
    ・押すと激痛、重症時には触れるだけで痛み

椎間板ヘルニア・腰椎分離症

  • 椎間板ヘルニア・腰椎分離症

    椎間板ヘルニア・腰椎分離症

    ■椎間板ヘルニア
    背骨は頚椎から仙椎まで椎骨と椎間板がつながって出来ています。
    柔らかい隋核という軟骨が繊維輪という硬い軟骨の囲いの中に入っており、クッションの役目をしています。 そのクッションが繊維輪を破って飛び出した状態が椎間板ヘルニアです。


    ■腰椎分離
    腰椎の椎間板のついている前方部分は椎体、後方の椎間関節のついている部分は椎弓と呼ばれており、椎体と椎弓が離れてしまった状態を「腰椎分離症」といいます。


    ■症状
    ・坐骨神経痛
    ・腰痛
    ・腰から足先にかけてしびれや痛み
    ・感覚障害
    ・冷感
    ・筋力の低下
    ・重度の場合 排尿障害なども

インピンジメント

  • インピンジメント

    インピンジメント

    肩関節の位置が悪くなることによって組織が圧迫されて痛みが起こることをインピンジメント(挟み込み)症候群と呼びます。


    ■症状
    ・腕を動かした時に、引っかかる
    ・腕を動かした時に、ギシギシときしむ
    ・肩より上に腕を上げた時痛みを感じる

ぎっくり腰

  • ぎっくり腰

    ぎっくり腰

    ぎっくり腰といっても人によって傷める場所は違いますが、 何らかな急激な負荷によって発症します。 ちなみにぎっくり腰という名称は医学的な診断名ではなく一般名称です。


    ■症状
    ・仙腸関節の損傷(捻挫)
    ・腰椎の損傷
    ・背筋や筋膜の損傷

まずはRICE処理を

スポーツや労働中、時には日常生活の中ででもケガというのはふいに 起きてしまいます。そんなとき、病院や接骨院に行くまでの間、ケガを悪化させないで、できるだけよい状態に保っておく方法が「応急処置」です。この応急処置を適切に行うと、短期間に治すことに大変役立ちます。
応急処置のポイントは「RICE(ライス)処置」です 。RICE(ライス)とは、次のことを意味します。

rice

森接骨院
森接骨院概要
診療時間:8:30~12:00/15:00~20:00
土曜日:8:30~13:00
休診日:日曜日/祝日
アクセスマップ
診療時間
※△は8:30~13:00